fc2ブログ

青でなくては

  • 2020/11/22 22:00
  • Category: works
2年前の個展では、大きなハシビロコウをつくった。
今考えても、クラクラするほど先の見えない作業が続いて時間ばかりが過ぎていった。
個展会場でハシビロコウを眺めながら「次はバイソンを作ろう」とぼんやり考える。
大きくてカッコイイから。
そんな小学生みたいな気持ちしかなかったけど、色は青がいい。

『 バイソン 』

bison_1.jpg

大きさは、横が65cmくらい。
体毛は毛糸を水フェルトで束状にしてあります。

bison_2.jpg

足は鹿の革。目は木を彫って。

bison_3.jpg

みっしりと重く、青いです。

卵とは

  • 2020/11/21 20:33
  • Category: works
『 楽しい1日 』

day_3.jpg

これは毛糸だまの春号用に用意した人形なので、もうご覧になった方も
おられると思いますが。
この人形はどこに置いても強さがあるなと思ったので改めて紹介させていただきます。

day_2.jpg

何年も連載していてアレなのですが、春はやはり新しい命の季節だと思うので
いつもイースターをイメージしてしまいます。
卵、鶏、ウサギ・・・そして花。

私的には、卵といえばサルバドール・ダリ。ダリと言えば正装した頭にフランスパン、なのです。
ピンとこない方も、ぜひ画像検索でググってみてください。
今もってシュールで”いいね!”したくなること請け合いです。

day_1.jpg

パンは樹脂粘土、卵は石粉粘土でできています。
花は少し硬めの雰囲気がほしくて、本革でつくりました。
使う素材の選定は、本当に大事なことだと思います。

そして私はこのアクが強めの彼が、とても好きです。

雲と輝く夜

  • 2020/11/20 22:00
  • Category: works
熱海に住むようになってから、月というのはこんなに目立つものかと
思うようになりました。
特に波打つ海面に月の光が長く伸びて「月の道」ができたとき。
伊豆の複雑な海岸線沿いの道を車で走ると、月の道の見え方が変わって
まさにドラマティックなのです。道に高低差があると、さらに道の画角が変わります。

でもほんとは、薄曇りの月夜が一番、私の中では好ましい。  

『 淡く 』

awa_1.jpg

ぼんやりと輝く月の丸い輪郭の外側は、ファンタジックな色相を見せていて。
この色はどんな絵の具、どんな布、どの染料で染めればいいのかな?
そんなことを仕事帰りの空を眺めながら、いつも考えていました。

awa_2.jpg

その暗い空の下に在るはずの星のイメージで、デッドストックのビーズをたくさん縫い付けました。

awa_3.jpg

椿姫

  • 2020/11/18 22:00
  • Category: works
自分が人形を作っている手元を、ツイキャスで配信した回数たったの3回。
思ったよりも配信できるタイミングというかスキマが少ないのです。
その3回目に作っていた人形が、こうなりました。

『不確か』

hutashi_2.jpg

もうちょっと寄ってみます。

hutashi_1.jpg

実はあるスマホゲームをイヤというほど嗜む生活をしており、その中で使われていた楽曲からイメージしました。

「椿姫」を基にしているというその曲は、まだ悲劇的な結末を迎える前の恋を唄っていて
お互いを焼き尽くすようなごく儚い時間が、聴くたびに掌中の感触に残るような気がしました。

hutashi_3.png


この人形ができてしまうと、なぜかゲームプレイへの熱い思いは消えてしまいました。
それでも彼女がどこを見ているか、ギャラリーで視線を追っていただけると嬉しいです。

個展のお知らせです

Twitterではお知らせしていたのですが、こちらは直前になってしまいました。
場所は大阪、関西圏では初めての個展になります。

******


羊毛倉庫/鈴木千晶 展

suzuki2020osakadm.jpg

・2020年11月19日(木)ー29日(日) 会期中は無休
・11時−19時(日曜・祝日は17時まで)
・初日在廊、その他の日もオンラインで在廊します!
・Nii Fine Arts → [LINK]
 大阪市北区中津1−15−37 キタの北ナガヤ101
 (新大阪から2駅、大阪メトロ御堂筋線「中津」駅2番出口から徒歩1分)
・090−5893−4550


******

時勢柄、ご来場を呼びかけるのは正直憚られます。
ですがギャラリーの風通しの良さや利便性もあって、開催する側としてはあまり重いものはありません。

遠隔地なので搬入後の初日しか大阪での在廊はできませんが、常時接続による「オンライン在廊」を
今回初めて試みることにしました。
会場にあるiPadに声をかけていただければ、私が自宅から顔を覗かせて対応いたします。
ご心配な方も平日の人出が少ないときに、気軽にお声がけくださいね。
待ってるから!
(ごめんなさい、仕事や私用でいないときもあるのでTwitterでオンライン在廊の予定をお知らせします。)

Pagination

Utility

星のこども

プロフィール

スズキ@羊毛倉庫

  • Author:スズキ@羊毛倉庫
  • 羊毛とフェルティングニードルで
    人形を作るための、メイキング・ブログ。
    羊毛工作人のスズキが、
    たま~にご案内いたします。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去ログ +

2022年 06月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【8件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 06月 【2件】
2019年 05月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【4件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 01月 【2件】
2016年 12月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 06月 【2件】
2016年 02月 【2件】
2016年 01月 【1件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 02月 【3件】
2015年 01月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【9件】
2014年 09月 【9件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【3件】
2013年 06月 【3件】
2013年 05月 【1件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【6件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【5件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【3件】
2012年 05月 【6件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【5件】
2011年 11月 【9件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【11件】
2011年 08月 【1件】
2011年 07月 【9件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【9件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【4件】
2010年 11月 【8件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【5件】
2010年 05月 【17件】
2010年 04月 【8件】
2010年 03月 【4件】
2010年 02月 【5件】
2010年 01月 【4件】
2009年 12月 【12件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【5件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【3件】
2009年 07月 【5件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【8件】
2009年 03月 【12件】
2009年 02月 【2件】
2009年 01月 【4件】
2008年 12月 【4件】
2008年 11月 【8件】
2008年 10月 【10件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【6件】
2008年 07月 【6件】
2008年 06月 【21件】
2008年 05月 【7件】
2008年 04月 【12件】
2008年 03月 【13件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【11件】
2007年 12月 【16件】
2007年 11月 【5件】
2007年 10月 【9件】
2007年 09月 【1件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【11件】
2007年 01月 【8件】
2006年 12月 【9件】
2006年 11月 【4件】
2006年 10月 【2件】
2006年 09月 【1件】
2006年 08月 【4件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【9件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 01月 【1件】
2005年 12月 【4件】
2005年 11月 【5件】
2005年 10月 【3件】
2005年 09月 【2件】
2005年 06月 【1件】