銀座・靖山画廊 「たいせつなもの展 ーいちごー」に出品します
- 2017/12/04 20:44
- Category: information
すいません、blogますますご無沙汰しております。
そして、久しぶりの展示のご案内になります。
◎場所:靖山画廊(@東京/銀座)
◎時間:2017年12月8日〜12月22日 11時〜19時(会期中無休)
◎テーマ:たいせつなもの展 ーいちごー
毎年12月に靖山画廊さんで企画される展示ですが、今年は「イチゴ」がテーマなので
各作家さんの作品がとても可愛いビジュアル。
イチゴ、いいよね。美味しい。
小さい頃はよく、苗植えたりビニール掛けたり、5月頃毎日下校後にザル持って
イチゴを摘みにに行ってたんです。
地植えだと2週間ぐらいしか収穫できなかったけど、毎日が赤くて美味しかったな。
『赤いイチゴと人魚』

小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」を、一度作ってみようと何年も思っていたけど
あの徹底して裏寂しい空気を人形に変換するには、まだ理解力が足りない。

赤く塗りつぶされたろうそくが呪詛に変わるのならば、最初から赤いイチゴを選べば問題無い。
少女の人魚はイチゴの種であるツブツブを、黄色く染めている。

貝の模様の着物着て、泡のような床の上で日々黄色の点々を打つ。

意外と大きい人形なので、実際に見てご確認いただけましたら幸いです。
そして、久しぶりの展示のご案内になります。
◎場所:靖山画廊(@東京/銀座)
◎時間:2017年12月8日〜12月22日 11時〜19時(会期中無休)
◎テーマ:たいせつなもの展 ーいちごー
毎年12月に靖山画廊さんで企画される展示ですが、今年は「イチゴ」がテーマなので
各作家さんの作品がとても可愛いビジュアル。
イチゴ、いいよね。美味しい。
小さい頃はよく、苗植えたりビニール掛けたり、5月頃毎日下校後にザル持って
イチゴを摘みにに行ってたんです。
地植えだと2週間ぐらいしか収穫できなかったけど、毎日が赤くて美味しかったな。
『赤いイチゴと人魚』

小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」を、一度作ってみようと何年も思っていたけど
あの徹底して裏寂しい空気を人形に変換するには、まだ理解力が足りない。

赤く塗りつぶされたろうそくが呪詛に変わるのならば、最初から赤いイチゴを選べば問題無い。
少女の人魚はイチゴの種であるツブツブを、黄色く染めている。

貝の模様の着物着て、泡のような床の上で日々黄色の点々を打つ。

意外と大きい人形なので、実際に見てご確認いただけましたら幸いです。