今年のヴォー学園札幌校では、3日間の集中講座です!
- 2017/06/19 10:40
- Category: information
昨年初めて、札幌校へ出張講習が叶いました。
受講者さまが集まって、すごく、嬉しかった。
2日間の講習はあっという間で、宿題もお願いしたけど時間が足りなくて。
学園側も気持ちよく「完成するまでどうぞ」と言ってくださったので
プラス2時間ほど踏ん張り、昨年は全員完成にこぎつけました。
講習後のジンギスカンは最高に美味しかったけど、やっぱりみんな大変だった。
私もその日は、倒れるように宿で眠った。
今年は3日間あるし、「人間のタイプが作りたい」という要望も満たしたい。
できれば宿題無しになるように。

なるべくシンプルに、なるべく無駄なく。
それをベストにしつつも、やっぱりカワイイのがベター。
小さくて、ご飯を食べるテーブルやノートパッドを見る机に居て、たまに目に入るような。

ちょっと変わったニット生地や、綺麗な本皮、シルクや手に入りにくい変わり糸なんかを
どう使って人形は作るのか、楽しさを体験していただきたい。
特に今回は、考えあぐねた結果・・・えらく簡単に指を作る方法を実践できるように
なりました。個人的に、成果として嬉しい。
ワイヤーが入っているので、物を持たせやすいです。

ヴォーグ学園札幌校/羊毛倉庫とつくるフェルティング・ドール《 LINK 》
期間は7月20日(木)〜22日(土)、時間は10時〜16時です。
他の〆切があって課題を出すのがとても遅くなってしまったのですが、まだ募集は続いています。
ご参加お待ちしております!
受講者さまが集まって、すごく、嬉しかった。
2日間の講習はあっという間で、宿題もお願いしたけど時間が足りなくて。
学園側も気持ちよく「完成するまでどうぞ」と言ってくださったので
プラス2時間ほど踏ん張り、昨年は全員完成にこぎつけました。
講習後のジンギスカンは最高に美味しかったけど、やっぱりみんな大変だった。
私もその日は、倒れるように宿で眠った。
今年は3日間あるし、「人間のタイプが作りたい」という要望も満たしたい。
できれば宿題無しになるように。

なるべくシンプルに、なるべく無駄なく。
それをベストにしつつも、やっぱりカワイイのがベター。
小さくて、ご飯を食べるテーブルやノートパッドを見る机に居て、たまに目に入るような。

ちょっと変わったニット生地や、綺麗な本皮、シルクや手に入りにくい変わり糸なんかを
どう使って人形は作るのか、楽しさを体験していただきたい。
特に今回は、考えあぐねた結果・・・えらく簡単に指を作る方法を実践できるように
なりました。個人的に、成果として嬉しい。
ワイヤーが入っているので、物を持たせやすいです。

ヴォーグ学園札幌校/羊毛倉庫とつくるフェルティング・ドール《 LINK 》
期間は7月20日(木)〜22日(土)、時間は10時〜16時です。
他の〆切があって課題を出すのがとても遅くなってしまったのですが、まだ募集は続いています。
ご参加お待ちしております!