東北はじめて日記
- 2008/12/09 10:09
- Category: notebook
仙台に行く前も行った後も、ずっとバタバタ続きでして
さすがに疲れて昨日の午後は寝っぱなしでした。
で、今日は復活!
仙台では何事もとどこおりなく、たいへんスムーズに運びました。
実はいわゆる”東北地方”へ行くのが初めてで、(いや、修学旅行とか
そういう受動的な経験はありますが)実に、近くて遠い存在でした。
まあ細々としたアクシデントはありましたけど、仙台というのは東京や京都に比べると
ノイズのない、地図で見たままの街が立体になっているような場所でした。
行きたいな-と思うところに迷わず行ける清々しさは、旅特有の不安感がスコンと無くなり
普段着感覚になります。
私が行方をくらましたいときは、まずは仙台に行くかもしれません。
念願のグラマラス・エリアさんもまた、空気のきれいなお店でした。
店長の人形貴族さんは、似合いすぎるような着物姿で在店中。
ざっくりと半幅帯なのになぜか高級なお店のママのようで、あいかわらず素晴らしいです。
ここが無くなっちゃうなんて本当に惜しいけど、今までよく頑張ってこられたと改めて思います。
せっかく仙台へ行ったのに、写真は数枚しか撮りませんでした。
観光もしたし、牡蠣も牛タンも食べたけど、何よりも綺麗だと思ったのは町中の公園の木。
公園ひとつひとつのデザインも素敵でしたが、木のちからが1本1本みなぎっていて
まだまだ素晴らしい紅葉を見せてくれていました。
(東京だと紅葉の前に枯れていくんですよ・・・)

グラマラス・エリアのお店も、ワークショップの様子も、カメラに納めることなく済ませてしまったのは
いったいどこを撮れば自分の思い出に見合うのかがわからなかったから。
大事な瞬間はいつも、カメラを取り出す前に終わってしまうのです。
人形貴族さん、参加者のみなさん、ごめんなさい。
でもそのぶん、気持ちの奥深くに入れておくことができたと思います。
どんどん濾過して、綺麗な思い出になっていくことでしょう。
ワークショップの様子は、グラマラス・エリアのblogをご参照ください。
人形貴族さんが書かれていることそのままの、楽しいひとときでした。
みなさん、お疲れ様でした!遠いところから来てくださって、ありがとう!!
最後に。
苦渋の選択でしたが、グラマラス・エリアさんとはひとまずおつきあいを終了いたします。
人形貴族さんと今までご利用いただいたお客様に、厚くお礼を申し上げます。
グラマラス・エリアは形を変え、ネットショップとして継続していきますので遠方のお客様には
より使いやすくなることと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
さすがに疲れて昨日の午後は寝っぱなしでした。
で、今日は復活!
仙台では何事もとどこおりなく、たいへんスムーズに運びました。
実はいわゆる”東北地方”へ行くのが初めてで、(いや、修学旅行とか
そういう受動的な経験はありますが)実に、近くて遠い存在でした。
まあ細々としたアクシデントはありましたけど、仙台というのは東京や京都に比べると
ノイズのない、地図で見たままの街が立体になっているような場所でした。
行きたいな-と思うところに迷わず行ける清々しさは、旅特有の不安感がスコンと無くなり
普段着感覚になります。
私が行方をくらましたいときは、まずは仙台に行くかもしれません。
念願のグラマラス・エリアさんもまた、空気のきれいなお店でした。
店長の人形貴族さんは、似合いすぎるような着物姿で在店中。
ざっくりと半幅帯なのになぜか高級なお店のママのようで、あいかわらず素晴らしいです。
ここが無くなっちゃうなんて本当に惜しいけど、今までよく頑張ってこられたと改めて思います。
せっかく仙台へ行ったのに、写真は数枚しか撮りませんでした。
観光もしたし、牡蠣も牛タンも食べたけど、何よりも綺麗だと思ったのは町中の公園の木。
公園ひとつひとつのデザインも素敵でしたが、木のちからが1本1本みなぎっていて
まだまだ素晴らしい紅葉を見せてくれていました。
(東京だと紅葉の前に枯れていくんですよ・・・)

グラマラス・エリアのお店も、ワークショップの様子も、カメラに納めることなく済ませてしまったのは
いったいどこを撮れば自分の思い出に見合うのかがわからなかったから。
大事な瞬間はいつも、カメラを取り出す前に終わってしまうのです。
人形貴族さん、参加者のみなさん、ごめんなさい。
でもそのぶん、気持ちの奥深くに入れておくことができたと思います。
どんどん濾過して、綺麗な思い出になっていくことでしょう。
ワークショップの様子は、グラマラス・エリアのblogをご参照ください。
人形貴族さんが書かれていることそのままの、楽しいひとときでした。
みなさん、お疲れ様でした!遠いところから来てくださって、ありがとう!!
最後に。
苦渋の選択でしたが、グラマラス・エリアさんとはひとまずおつきあいを終了いたします。
人形貴族さんと今までご利用いただいたお客様に、厚くお礼を申し上げます。
グラマラス・エリアは形を変え、ネットショップとして継続していきますので遠方のお客様には
より使いやすくなることと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
夢希♪
「驚だ値」というJRの安いプランを使って
何度か行ったことがあります。
牛タンは必ず食べていましたが、牡蠣も美味しいのですね。
仙台といえば、ベタですが「萩の月」とずんだ関係が好きです♪
紅葉がとってもキレイですね!
blog見てきました!これまた個性溢れるミミズクがいっぱい!
すごくかわいいです♪
あの耳(?)の部分はどうなっているんだろう???
羊毛倉庫さんの作品を見るたびに、羊毛フェルトの可能性を感じます(^0^)