fc2ブログ

「ハト」、プレゼントします。

  • 2008/06/19 20:00
  • Category: present
一度やってみたかったんです、Webでの抽選プレゼント。

いつも東京での展示ばかりになってしまうので、地方の方にはなかなか見てもらえません。
ネットショップも動いていないしね・・・

とても小さなものですけど、ドルフェスにあわせて作った「ハト」を抽選で1名様にお送りします。
ぜひ遠方の方・普段見ているだけですけど、という方も気軽にご参加ください。

present.jpg


参加方法はコメント欄への書き込みだけでOKです。
公開モードでお願いしますね。
ハンドルネームとプレゼント希望を表明してください。
(実名も住所も気の利いた言葉も必要ありませんけど、一言あると嬉しいです。)


18日~29日まで募集し、その後抽選とさせていただきます。
よろしくお願いいたします!

Pagination

Trackback

Trackback URL

http://yoomoo.blog5.fc2.com/tb.php/196-cac7aceb

Comment

のでので

プレゼント希望します。
ネットで見ちゃったら、やっぱりこの目で見たいのが人情。一本芯が通ってる感じがします。凛としてる感じが好き。
  • URL
  • 2008/06/19 21:05

夢希♪

運よく実物を見ましたが、毎日見られたら
とってもハッピーなので、応募します。
スズキさんから生まれる作品たちが、
大好きです(^0^)
  • URL
  • 2008/06/19 21:08

koji

すずきさんの作品は、質感・クオリティの高さももちろんですが、作品から漂う雰囲気、色の深みが素晴らしいと思います!^^
是非まじかで、その作品に触れ合えたらと思います^^
  • URL
  • 2008/06/19 21:30

yuko

プレゼント希望します
まるで外国の絵本から出てきたような雰囲気の作品ですね。
静けさの中に個性が輝いています。
動きがあるところも好きです。
  • URL
  • 2008/06/19 21:55

kama

実物を見れたし遠方でも無いから心苦しいのですが…
私もスズキさんの作品の大ファンなので!

ミキ

プレゼント応募18日以降と書かれてあったのでカレンダーにチェックを入れて、
絶対に一番に書き込みを!と思い、昨日は朝から何度もここを開いてしまいましたが
今日は出かけていたので出遅れてしまいました・・・残念です(T T)
本当に本当に羊毛倉庫さんの作品が大好きで、
早くブログが更新されないかな~と毎日楽しみにしています♪

私は子供の頃から現在に至るまで、大の鳥好きです。
ウォーキングがてら30分歩いて荒川の土手まで行き、鳩に餌をあげるのはしょっちゅうで、
手や座っているひざの上にハトをたくさんのせて、ハトとの触れ合いに一人ニヤニヤしている私です。
(通りすがりの人にはかなりあやしい目でみられます・・・
 こんなこと書くと相当年いってそうな感じですが、実は羊毛倉庫さんと同い年です^^;)
そんなわけで、今回のプレゼントがハトと知って、「これは絶対応募しなくちゃ!」と思いました。
是非とも羊毛倉庫さんの作ったハトを私のそばに居させてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
  • URL
  • 2008/06/19 23:29
  • Edit

mariposa

プレゼントを希望します。遠方でなくて申し訳ないのですが…
いろいろな色がまじったすてきな羽の鳩。とても素敵です。
ぜひ我が家に飛んできてほしいです。よろしくお願いします。
  • URL
  • 2008/06/19 23:34
  • Edit

blanc nature

銀座以来直接拝見することができていませんが、こちらで雰囲気を楽しませていただいております。
いつもながら 凄すぎます! 深いですね、想いが・・・。
仙台にも幸せを運んでくれますように・・祈ってます。。。
  • URL
  • 2008/06/20 00:27

kyklos

プレゼント!
なんてステキな言葉でしょう~
当たったらサイコーにhappy
当たらなくてもワクワクします。

鳩さんが、どうぞ幸せを運んできてくれますように!
  • URL
  • 2008/06/20 01:52
  • Edit

ゆっき~

妹のダンナサマが、私が見ていたこの画像をとても興味深く
覗き込みました。
そして、私が場所を譲ったら、飽きる事なく最初から長い時間を
かけて見ておりました。
プレゼント応募します。。。。。
見せびらかしてやろうかな(笑)
  • URL
  • 2008/06/20 02:45
  • Edit

Sarid

以前、胡桃の椅子さんのところから参りました。
それから、お人形の余りのかわいさにちょくちょくお伺いしています。
どうぞ、これからもよろしく。

(厚かましいですが、鳩さん希望しまーす。)

sun

待っていました!!嬉しい!!応募させて下さい!

以前、デザインフェスタで拝見してあまりにも羊毛倉庫さんの作品が素敵で忘れられず・・
その後、はがきを購入させていただいた者です。。

新潟で遠いのですが、また実際の作品も見に行けるのを楽しみにしております。
  • URL
  • 2008/06/20 08:58

しをんそう

羊毛倉庫さんの、品のいい色合いの作品のファンです。
先日、お話をさせていただいて感激しました。
鳥(オカメインコ)を飼っているので、特にとり関係の作品には目が釘付けになります。

梅姉さん

躊躇しましたが・・ 応募いたします!
鳩が嫌いな私が鳩に応募・・町にいる鳩との違いも知らないくせに。

でも、応募しなけりゃ当たらない・・と誰かの名言を胸に、えいやっ!
私は特に羊毛倉庫さんの生み出す動物に惹かれてしまいます。
自分が動物好きって事もあるけど・・・
そして、制作過程を感じさせない、突然産み落とされたような感じがして
いつもすごいな~と思ってしまいます。
  • URL
  • 2008/06/20 09:40
  • Edit

ピミー♪

私も遠方ではないのですが・・・
応募させていただきます~♪

運良く、我が家に来てくれたら~(早くも楽しい妄想)
写真みたいに白いお花と一緒に飾って楽しめるといいなあ♪
う~む、家中に豆を蒔いて待ってみたりして・ちょっと違う・・??(笑)
抽選って旅行の前みたいに楽しいですね☆




  • URL
  • 2008/06/20 15:53
  • Edit

しぃ

毎日更新楽しみにしているものです!こんな時だけコメント申し訳ありません…こんなお人形ながめていたらゆったりと時間がながれていきそうですね!あたったらうれしいな。楽しみにしています。
  • URL
  • 2008/06/20 16:21

アルマンゾ

くじ運がわるい私ですが、応募します。
私のHNはいくつかあって、このあいだアルマンゾで投稿しましたが、「りべるたんご」だったり「ピアソラ」だったりもします。
アルマンゾは、ローラ・インガルス・ワイルダーの大草原シリーズの、のちのローラの夫となる少年の名前です。
  • URL
  • 2008/06/20 17:24

ひじき

ひょんなことから昨年こちらのサイトを見つけ、
そのあとずっと拝見しています。
作品の凛とした佇まいがとても好きです。
何度かチャンスがあったのに、一度も作品展に足を運べず…
写真もとてもステキですが、他の角度からもみたい。
手元に置いて間近でじっと眺めていたい! その一心で応募します。
  • URL
  • 2008/06/20 17:44

木のオルガン

古いそろばんを豆子さんで買い、こちらを知りました。

羊毛倉庫さんの作られる人形の色や表情がとても好きです。
少年の人形には特に惹かれます。
(羊を被った子、帽子と半ズボンの子、白い服の子、青いライオンの子、星の王子様、書ききれません)
見ていると、深い所に心地よく沈んでいく感じです。
WEBのお店で購入出来ると嬉しいです。


  • URL
  • 2008/06/20 18:00

Xylophone

よろしくお願いいたします。どきどき^^

はるよ

羊毛倉庫さんの作品が大好きです。
遠いので実物が見れなくて・・・・
是非 手にとってみたいです!

兵庫県に里帰りされた時は 1日講座開いて下さ~い<(_ _)>
  • URL
  • 2008/06/20 20:01
  • Edit

ふくみみ

こんにちは。はじめまして。
私もずっと以前から羊毛倉庫さんの作品が気になって、
いつもHPを拝見していました。
羊毛のやさしい色使いも素敵なのですが、何より作品の表情に癒されます。

遠方に住んでいるので、なかなか実物を見る機会もなく、
今回チャンスと思い、応募しました。

本当はやんばるくいなが気になっていたのですが…。
(やんばるくいなの出身地に住んでいるので)
どうぞよろしくお願いいたします。
  • URL
  • 2008/06/20 20:16

さくらこ

ドルフェスもいけなかったし是非とも家にちあきさんの作品を置きたいです。
いつか作品を購入しようと思っているのですがどれもかわいくて目移りしてしまいます。
でも天使は本当に癒されました。
  • URL
  • 2008/06/20 23:07

keiko

大阪より愛を込めて!...本当は 鳩 怖いんですが...。
宜しくお願いします。
  • URL
  • 2008/06/20 23:11

masayo*

はじめまして。羊毛倉庫さんの作品が大好きで
いつもお邪魔しております。
どの作品も凛とした意志を感じますし
まるで童話の世界から飛び出してきたかのようで
いつまでもじーーっと眺めていたい位素敵です!!
実物はまだ拝見したことがないのですが
ぜひプレゼント応募させてください!

  • URL
  • 2008/06/20 23:42
  • Edit

ヨッシー

ハトとても好きなんです。
公園とか歩いているとちょっとずうずうしく餌をねだったりしますけど、見てるとほっこりします。
羊毛倉庫さんの作品をみてるといつも驚きと絵本をめくるようなドキドキ感があります。
このハトは繊細な色合いで外国の絵本を見ているようです。
くちばしや足先までよく観察されて作っておられるのが伝わってきます。
ぴんと首を伸ばしたようなハトの動きが想像できますし、とっても素敵です。
コメントを書いておられる他の皆様もとても注目されているのがわかります。
ご縁がありましたら、ぜひ家に来て欲しいです。
とても大事にさせていただきます。
  • URL
  • 2008/06/21 05:46
  • Edit

saba

書き込みは初めてですがずいぶん前からここをのぞいています。
いつも、見たことのない様な素敵な色合い、愛らしい表情の人形、手の込んだ作りに溜息が出ます。
北海道なので、実物で見られたら嬉しいです。
教室も行きたいくらいなのです!
プレゼント希望します。
  • URL
  • 2008/06/21 05:52
  • Edit

雪丸

初めて書き込ませていただきます。
スズキさんの作る作品の世界、大ファンになりました。
鳥を飼っているので、特に鳥シリーズには目が釘付けに
なってしまいます。
いつか実物を拝見したいと思っているのですが
このハトさん、我が家に飛んできてくれないかしら~と夢想しています。
ヨロシクお願いします!!
  • URL
  • 2008/06/21 11:26
  • Edit

れーこ

“ninni”のHPで出会ってから、羊毛倉庫さんのとりこになりました。
素敵な作品に感動し、最近ニードルを始めたばかりです。
ぜひともお手本&目標にしたく、応募いたしました。
よろしくお願いします!!
「兵士」や「占師」のシリーズや、「子ども/遊ぶ」展のシリーズも大好きです!!
  • URL
  • 2008/06/21 14:52

miki

こんにちは
一目ぼれです。
ドルフェス当日、優しいお人柄に癒されました。
作品も素敵で、やさしいです。
お人柄が出ていますよね。。
どうか、当たりますように♪(^人^)
  • URL
  • 2008/06/21 19:38
  • Edit

まめ

2回目のコメントなのに図々しいのですが…。
ハトさん、是非この目で見てみたいです!!
まだ実物を拝見した事がないので…。ここで日々紹介される作品に惚れ惚れしつつ、ほぅっとため息。
動物の中でも特に鳥が大好きなので、私の所に来て欲しいなぁ~・・・(*´∀`)

動物さんも鳥さんも、いつも楽しみにしております。また遊びに来ます。
  • URL
  • 2008/06/21 21:19

WD

初めまして。
以前ニヒルで作品を拝見してから、こちらを覗かせて頂いております。
瞬間を切り取ったような印象の作品にはいつも目を奪われます。

この度素敵なプレゼント企画を見つけたので、是非応募させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
  • URL
  • 2008/06/21 21:33
  • Edit

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2008/06/21 21:41

でんでこ

こんばんは☆はじめまして~今間違えて「管理人にだけ」のとこを押しちゃいました失礼いたしました(^_^;)
すいませんでいたぁm(_ _)m

  • URL
  • 2008/06/21 21:51

ikehiro

はじめまして、前回のニヒルの個展以来ちょくちょく拝見させていただいてます。
すみません、プレゼント企画で初コメなんて・・・。
ニヒルにて実際に見てみたら その小さいサイズの中にある物語に心うたれました~。
あー、こんな作家さんいらっしゃるんだな~と嬉しくなりました。
  • URL
  • 2008/06/21 22:52
  • Edit

Tuana

南太平洋に浮かぶ島にていつも作品と文章楽しく拝見しています。
実家の母にハトさんをプレゼントして頂きたく応募しています。(本当は私も欲しいです!)
ところで余談ですが、ブログを拝見していてふと気づいたことがあります。
子供の頃、週に一度日曜日の夕方に放映される子供洋画劇場?(名前は確かでありませんが、当時ハイジ、フランダ-スの犬。南の島のフロ‐ネ等々を放映していました)をそれはそれは楽しみにしていたのですが。羊毛倉庫さんの新しい作品がアップされるのを待つのはそれににているなと、、、。それではお元気で。
  • URL
  • 2008/06/22 05:30

judy

おはようございます、スズキさん♪
浜松町で「シロガシラハゲワシ」をお譲りいただいたjudyです。
その節は大変お世話に、いや、大変お騒がせいたしました。
初対面のはずなのに、会場でなれなれしくしゃべりまくり…ニヒル牛ネタとかで。
羊毛倉庫さんブースの品格あるアーティスティックな雰囲気をぶっこわしたのでは?と懸念しておりますです。

さてさて、初の【Webでの抽選プレゼント】企画なんですね~、バンザイです~♪
普段は何となく、アカデミックすぎて敷居が高いというか、「ワタクシのような者がこの場を荒らしては…」という思いで、コメントなどもってのほかと遠慮していましたが、今回だけは平気のヘッチャラで参加させていただきます~。
ダンナが少年のころ、伝書鳩を飼っていたそうで…
その少年がこのメタボ…と感慨深いワタクシです。

余談になりますが、あの素晴らしい「ハシビロコウ」、imaimaちゃんのお家に行けてよかったなぁと、心底思っています。
彼女のブログはもうご覧になりました?
何だか、居心地良さそうなたたずまいで画像におさまっていますよ。
実は私もあのこ狙いでブースに伺ったんですが、ブログからimaimaちゃんのみずみずしい感動が伝わってきて、すっかり嬉しくなってしまいました。
うちに来てくれた「シロガシラハゲワシ」も孤高で品格があって、ほんとに美しいしね♪
ファンタスティックなドルフェスの1日でした。
  • URL
  • 2008/06/22 07:34

hiromi

わぁ~先生、たくさんの応募。
先生のお教室でたくさん素敵なの見ているけれど
やっぱり応募させてもらいます。
だめでもいいです。先生のファンだってことでここに応募します。
  • URL
  • 2008/06/23 07:12

むちゃん

はじめまして、いつも更新を楽しみにしています。
遠方なので、お写真でしか作品を拝見したことがありませんが、きっと実物はさらに素敵なのでしょうね。
手が震えて触れないような気もしますが、応募させてください。
これからも通わせていただきます。ありがとうございました。
  • URL
  • 2008/06/23 13:16
  • Edit

ぺん太

一度実物をみてみたいっ!といつも思っていました
ぜひ宜しくお願いいたします

前述の方もいらっしゃいますが
兵庫県に里帰りされた時は 1日講座開いてください~m(_ _)m
大阪から駆けつけます~
  • URL
  • 2008/06/23 13:48

さわわ

はじめまして とっても魅力的な作品いつも楽しみにしています。
  • URL
  • 2008/06/23 14:21

elle*planet

ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! プレゼント応募します♪♪
是非手にとって見てみたいです~~★
  • URL
  • 2008/06/23 22:43

まきゅ

はじめまして。いつも楽しみに素敵な作品を見させてもらっています。
いつか実物を拝見したいなと思っていましたが、家に飾れたらなんて素敵でしょう!
プレゼント応募させてください。よろしくお願いします
  • URL
  • 2008/06/24 09:02
  • Edit

chiyoco

素敵すぎるはとさんを
眺めるだけじゃなく
なでてみたいです
  • URL
  • 2008/06/24 22:32

**merino117**

たった今立ち寄ったのですが引き込まれてしまいました
こんな世界もあったんだ...
すごい競争率ですが当たるといいな(^-^)
お気に入りに保存してまた遊びに来ます
素敵な作品を拝見する事が出来すごくハッピー♪
  • URL
  • 2008/06/25 13:13

鬼殺し

好きです
  • URL
  • 2008/06/25 15:41
  • Edit

pp

手にとってみたいです!!

  • URL
  • 2008/06/25 21:52

umi

ことりさんがうちに来たら、部屋の中を自由に飛ばしてあげよう。私のところに戻って来てくれるなら、空も自由に飛んでいいよ。
  • URL
  • 2008/06/25 22:01

みーゆ

いつも作品見るのを楽しみにしてます!
大阪在住なので、一度東京のニヒル牛さんで
ライオンを見たことしかないのですが、
いつも色合いとか写真がすごく素敵で、
センスあるなぁ~!!!と見ています。

これからも頑張ってください!
いつか写真集とか出たらいいなぁ~と思ってます。
  • URL
  • 2008/06/25 22:52
  • Edit

ぽつにぽつ丸

いつもいつもあこがれと、おどろきの気持ちで拝見しています。
いつかいつか必ず、羊毛倉庫さんのお人形が我が家にきてくれるように、と願っています。もしこのプレゼントにあたらなくても、そのことが実現しますように。

  • URL
  • 2008/06/26 09:58
  • Edit

tanbo*

遠方です!今年は(6月)見に行くことが出来なくて
すっごく残念に思ってました。
久々に、梅○さんのところから飛んできてみたら
こんな素晴らしい~企画が!!♪
鳥さん大好きです~~^^
  • URL
  • 2008/06/26 14:47
  • Edit

Mana

偶然フラリと遊びに来ましたら、なんと抽選会中でした。

頭とボディの大きさのバランス、首からボディへ抜けるライン、青い羽のしましま、そしてまぁるい鳩胸ラインがたまりませんね~。

このハトさん、幸せを運んできてくれそうなので、私も応募しちゃいます。
  • URL
  • 2008/06/27 00:27
  • Edit

猫や

全然くじ運がよくない私ですが、どうかハトさんがとんできますように!
  • URL
  • 2008/06/27 12:36

yoji

度々伺ってはいつも素晴らしい作品にうっとりしていました。
いつか、この手に・・・と思っていたら素敵なお誘いが!
羊毛工房さんの作品が好きであるという気持ちを表現するためにも、
もちろん応募します。
  • URL
  • 2008/06/28 18:22
  • Edit

リナ

こんにちは!初めて書き込みさせていただきます
まだ締め切り大丈夫でしょうか?
羊毛倉庫先生の作品は私も大好きです!
どうかハトさんが家の子になりますように(*^_^*)

  • URL
  • 2008/06/28 19:28

にじ

はじめまして。
昨年こちらのサイトでスズキさんの作品に一目惚れし、羊毛フェルトを始めました。どこか懐かしいような感じの作品たちがだいすきです。
是非間近でスズキさんの作品を眺めたいです!
  • URL
  • 2008/06/28 20:59

まきこ。

関西に住む私にも羊毛倉庫さんの作品が間近で拝見できるチャ~ンス!
こんな機会を作ってくださってとても感激です♪
このハトさんと一緒に、何か幸福が舞い込んできそうです。
是非是非に!
宜しくお願い致します☆
  • URL
  • 2008/06/29 00:49
  • Edit

ジュン

よろしくです!!
  • URL
  • 2008/06/29 10:07

凛華

はじめまして、こんにちは。
凛華と申します。

イベントの日は、あまりの人の多さに酔ってしまって。
残念ながら作品を拝見することは叶いませんでした。

「ハト」応募します。

私自身に、「ハト」とご縁がなくっても、
発表を待つのって好きです。

涼やかな「ハト」自身が、望むところに飛びたてますように。

残念ながら実物を実際に拝見したことはありませんが、
作品群には、
ぴりっと凍りついた空気・朝の静けさ・真冬のダイアダイアモンドダスト・といった、
きりっとした印象があります。

これからも、凛とした作品楽しみにしております。

ありがとうございました。
  • URL
  • 2008/06/29 12:07
  • Edit

黒くま

遠方でないので・・・悩んでたのですが やはり参加させていただきます。!
毎日、今日は更新されてるかなぁ~?
新しい作品はUPされてるかなぁ~?
と楽しく拝見させて頂いてます。

スズキさんの作品は生き生きとしてて大好きですぅ♪
これからも活躍を楽しみにしております。
  • URL
  • 2008/06/29 14:17
  • Edit

ナカムラ

遅ればせながら・・・。応募しま~す。しかし、すごいね。企画も応募も。たいしたもんだよ~楽しいね。
  • URL
  • 2008/06/29 17:48

羊毛倉庫

のでのでさま

応募ありがとうございました。凛としてますか!良かった、本人(作者)に似てなくって・・・へへへ。


夢希さま

応募ありがとうございました。そして、ドルフェスへのご来場も!
10月から東京のヴォーグで新しい講座が始まる予定です。


kojiさま

ご応募と、過分な褒め言葉を、ありがとうございました。
嬉しすぎます!


yukoさま

ずっと絵本のような世界だけを見つめてみたいと思います。
応募ありがとうございました。


kamaさん

あぴちゃん、だっこしてみたいです。


ミキさま

いいですね、ハトまみれ!
私はパンを一斤盗まれたこともあります。
そんなに楽しみにしていただいたのに・・・
抽選はずれてしまって、私も残念です。


mariposaさま

応募ありがとうございました。
いろんな素材に目がないのが、羊毛倉庫らしいところかなと思います。
最近作った格好は、毛糸だらけです。


blanc natureさま

仙台ですか・・・応募ありがとうございます。
銀座に足を運んでいただいただけでも、感動です。


kyklosさま

応募ありがとうございました。
ワクワクしていただけたでしょうか。


ゆっき~さま

みせびらかしていただけなくって、残念!
ご応募ありがとうございました。
義理の弟さまにも「ヨロシク!」お伝えください。


Saridさま

応募ありがとうございます。もうもう、何度でもいつでも
おいでくださいませ。


sunさま

ご応募ありがとうございました。
デザフェス、とても懐かしい記憶です。
次回はぜひ遠隔地オンリーの抽選にいたしましょう。


しをんそうさま

ドルフェス、お疲れさまでした。
来年またお会いしましょう。
応募してくださって、ありがとうございました!


梅姉さん

ごめん、応募している梅さんのコメント見て笑ってしまいました。
苦手なのに応募してくれて、ありがとう!
梅さんの作るもののほうが、ずっとすごいと思うよー。


ピミー♪さま

応募ありがとうございました。
ハトがいなくても、豆まきは楽しいです。
床の豆は全部拾って食べる、はしたない家族ですが。


しぃさま

おめでとうございます。
今更のコメントで、なんだかそらぞらしいかんじですが
気にいっていただけて、嬉しい限りです。


アルマンゾさま

あの少年の、いつも濡れたような唇が気になってしかたなかった記憶が
甦りました。ところで、「大草原の~」は最後にお父さんがテロリストになってしまうのをご存じでしたか?
(あ、ご応募ありがとうございました。)


ひじきさま

まだこれからも展示の機会はいっぱいある予定です。
いつかぜひ実際に手にとってご覧ください。
応募ありがとうございました。


木のオルガンさま

応募ありがとうございます。例にあげてくださった子らは
もう手元にはおりませんが、いずれまたWebで再びUPできましたら
こちらでご報告しますね。


Xylophoneさま

ごめんなさい、はずれてしまいました。ドキドキ・・・
応募ありがとうございました。


はるよさま

兵庫で一日講座できる場所ってご存じですか?
神戸ぐらいだったら、人が来てくださるでしょうか。
ご応募ありがとうございました。


ふくみみさま

ヤンバルクイナだけ、妙に「まじめに作らないと」って
がんばってしまったのです。
Webで検索したときに見たヤンバルクイナの見晴台が
インパクト強すぎたのでしょうか。
沖縄、ビューティフルです!
ご応募ありがとうございました。


  • URL
  • 2008/07/07 18:31
  • Edit

羊毛倉庫

さくらこさま

応募ありがとうございました。
そのうち「ピン」とくるものを私が提供できるかもしれませんし
ご自分で作るようになるかもしれません。
いずれにせよ、これからが楽しみです。


keikoさま

ハト苦手な方が意外に多くて、ちょっと驚いています。
keikoさんもそうなんですね。
ご応募ありがとうございました!


masayoさま

ご応募ありがとうございます。
今後もお目汚しさせていただきます。
お付き合い下さい。


ヨッシーさま

私の作ったものにドキドキしていただけるなんて、すごく嬉しいです。
それに、すごく不勉強なんで恐縮してしまいます。
応募ありがとうございました!


sabaさま

北の大地よりの応募、心より感謝します。
羊が大いに役立つところですよね。
とても羨ましいです。
お見せできる時がくることを、私も願います。


雪丸さま

鳥さんが居るんですね。インコ系でしょうか。
鳥飼いの楽しそうな生活は本当に素敵です。
ポピュラーな鳥を作っていないのに、ご応募いただきありがとうございました。


れーこさま

ご応募ありがとうございます。
羊毛生活、楽しく過ごされていますか?


mikiさま

ドルフェスご来場とこのたびのご応募、ありがとうございました。
普段は怒ってばかりの母親です。反省。
またイベントの時には遊びに来てくださいね。


まめさま

応募ありがとうございました。
鳥もあまりに種類が多くて、チョイスに困りました。
もし「コレ」というおもしろいヤツがおりましたら
ぜひおしえてくださいね。


WDさま

ニヒル牛経由でご応募、大歓迎です!
不義理しているなあ。あるさんとおかやんと姉さん、元気かしら。
ありがとうございました。


でんでこさま

ご応募ありがとうございました。
またお暇があればコメントくださいね。


ikehiroさま

初コメントと応募をありがとうございました!
ぜんぜん宣伝しなかったニヒル牛での展示を見ていただけて
嬉しいです。またやりたいのですけど、なかなか
スケジュール的に厳しいです・・・


Tuanaさま

南ですか!すごーいです。応募ありがとうございます。
フローネ、今でも主題歌を歌えます。私も毎週ハウス食品に感謝していました。懐かしいです。


judyさま

ドルフェスでのお買い上げありがとうございました!
楽しそうな姿勢が印象的でした。
余談ですが、あのハゲワシは、手塚治虫並みに足長め設定です。
imaimaさんのblogも見ました。居心地良さそうで、嬉しいです。
次回イベントの時には、DMお送りしますね。


hiromiさま

応募ありがとうございます。
照れちゃうじゃあないですかー。
また教室でお待ちしております!


むちゃんさま

ご応募ありがとうございます。
見たいと言っていただけるから、作り続けることができます。
ほんとうにありがたいことです。


ぺん太さま

応募ありがとうございます。
京都か神戸で、一度展示したいんですけどね。
そうすれば、集中でワークショップできますものね。
泊まってもいいギャラリーとか、あるといいなあ。
一度真っさらな関西弁に矯正したい気もします。
(今かなりダメな関西弁になってしまいました。)


さわわさま

ご応募ありがとうございます。
また見によってください。
更新にすごくバラつきがありますが・・・


elle*planetさま

ご応募ありがとうございました。
楽しいコメント、癒されました。


まきゅさま

ご応募ありがとうございました。
プレゼントできなくって、ごめんなさい。
私も実際に見ていただきたかったです・・・


chiyocoさま

ご応募ありがとうございます。
実はなでるほどの大きさは無かったのですが
指先でチョンチョンとつつくことはできたと思います。


**merino117**さま

ご応募ありがとうございました。
生き人形系の猫ちゃん、可愛いですね。
今後もお付き合いよろしくお願いいたします。


鬼殺しさま

ハンドルネームもコメントも、ドキドキしました。
ご応募ありがとうございます!


ppさま

応募ありがとうございました。
はずれちゃいましたが、これからもよろしくお願いいたします。


umiさま

応募ありがとうございました。
ハトもumiさんのところに飛んでいけなくて、残念だったろうと思います。


みーゆさま

あ、そのライオンは納品物が無いときの「門番」です。
今どこにいるのかなあ。
わからなくなっています。
ご応募ありがとうございました!


ぽつにぽつ丸さま

ご応募ありがとうございます。
いつかまた、きっとご縁があることと思います。


tanboさま

梅さん経由とは・・・ご応募ありがとうございます。
今年がダメでも、来年がありますもの。
わたしはもう、来年の6月が今から楽しみです。
(もしかしたら再来年も?)


Manaさん

当日に居なかったので、寂しかったよ。
でもまた次があるよね。いつかね。
まだ紅茶は引出に残っています。
いつ飲もうか迷ってしまうものだなと思います。


猫やさま

私もクジ運全然ないんです・・・
ご応募くださって、本当にありがとうございます。


yojiさま

応募ありがとうございました。
また今後ともお付き合いよろしくお願いいたします・・・


リナさま

ぎゃー、先生なんて・そんな・そんな。
ご応募ありがとうございました。


にじさま

作り始めたのが30前だったからでしょうか。
過去が大きな礎になっているようで、それが私にも懐かしいです。
ご応募ありがとうございました。


まきこ。さま

今回の応募で、関西圏の方にもたくさん見ていただいているんだなと
思いました。実に嬉しいです。
関西はいつまでもラブです。
ご応募ありがとうございました!


ジュン さま

ご応募ありがとうございました。
はずれてしまってごめんなさいです。


凛華さま

イベントではお疲れさまでした。大丈夫でした?
このたびはご応募ありがとうございました。
嬉しい一言が清涼でした。


黒くまさま

ご応募ありがとうございました。
更新まばらな今日このごろ、もうしわけないかんじです。
ネタはつまってきているのですが・・・
引き続きお付き合いくださいませ。


ナカムラさん

会いたいなー、もう。
意外な応募をありがとうございました。





  • URL
  • 2008/07/07 21:37
  • Edit

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

星のこども

プロフィール

スズキ@羊毛倉庫

  • Author:スズキ@羊毛倉庫
  • 羊毛とフェルティングニードルで
    人形を作るための、メイキング・ブログ。
    羊毛工作人のスズキが、
    たま~にご案内いたします。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ +

2022年 06月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【8件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 06月 【2件】
2019年 05月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【4件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 06月 【2件】
2017年 01月 【2件】
2016年 12月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 06月 【2件】
2016年 02月 【2件】
2016年 01月 【1件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 02月 【3件】
2015年 01月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【9件】
2014年 09月 【9件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【2件】
2013年 11月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【1件】
2013年 07月 【3件】
2013年 06月 【3件】
2013年 05月 【1件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【1件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【6件】
2012年 12月 【4件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【5件】
2012年 09月 【4件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【3件】
2012年 05月 【6件】
2012年 04月 【1件】
2012年 03月 【5件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【5件】
2011年 11月 【9件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【11件】
2011年 08月 【1件】
2011年 07月 【9件】
2011年 06月 【13件】
2011年 05月 【9件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【4件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【4件】
2010年 11月 【8件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【3件】
2010年 06月 【5件】
2010年 05月 【17件】
2010年 04月 【8件】
2010年 03月 【4件】
2010年 02月 【5件】
2010年 01月 【4件】
2009年 12月 【12件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【5件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【3件】
2009年 07月 【5件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【4件】
2009年 04月 【8件】
2009年 03月 【12件】
2009年 02月 【2件】
2009年 01月 【4件】
2008年 12月 【4件】
2008年 11月 【8件】
2008年 10月 【10件】
2008年 09月 【9件】
2008年 08月 【6件】
2008年 07月 【6件】
2008年 06月 【21件】
2008年 05月 【7件】
2008年 04月 【12件】
2008年 03月 【13件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【11件】
2007年 12月 【16件】
2007年 11月 【5件】
2007年 10月 【9件】
2007年 09月 【1件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【2件】
2007年 04月 【2件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【11件】
2007年 01月 【8件】
2006年 12月 【9件】
2006年 11月 【4件】
2006年 10月 【2件】
2006年 09月 【1件】
2006年 08月 【4件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【9件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 01月 【1件】
2005年 12月 【4件】
2005年 11月 【5件】
2005年 10月 【3件】
2005年 09月 【2件】
2005年 06月 【1件】