オルゴール展に出品しました
- 2016/06/17 17:00
- Category: information
桐生にある人形とオルゴールのお店「とおりゃんせ」さんでの、1年に一度のオルゴール祭。
作家各人が好きな音楽を選んで、世界に一つのオンリーワン・オルゴールを作り上げます。
久しぶりに木工と格闘しましたよーっ。
納得いかなくて作り直したり、他の仕事の納期があったりして
とおりゃんせさんへの納品がすごく遅くなってしまいました。
そして、告知も遅くなってしまいました。すいません。
今頃はお店に到着しているはずです。
会期終了まで10日ぐらいですが、よければお立ち寄りください。
曲は、だれもがピアニストになれる名曲の『ねこふんじゃった』。
作曲者は不詳ですが、全世界で広く親しまれています。

昔、刑事コロンボでピーター・セラーズが「私だってピアノぐらい弾けますよ」と
披露していたエピソードが大好きだし、昔好きだった男の子もふざけて弾いてたな。

この楽譜はたぶんドイツ語で、「ノミのワルツ」と題名にある。三拍子じゃないのにワルツかー。
国ごとに題名は異なっていて、フランスでは「カツレツ」と呼ばれているらしい。
食べ物なんだー。

ピアノの後ろにリューズがあるから、それを巻いてね。
このピアノは木製で、ギュッと掴んで圧がかかっても大丈夫なように
ガッチリと作りました。あんまり上手じゃないけどね。

黄色い猫の指揮棒で、女の子が”ふんじゃった〜”と歌っている。そんなかんじ。
猫をふんだのか、猫がふんじゃったのか、ちょっと悩んだけど結論は抜きでいこう。
不意なお休みもあるお店ですので、ご来店の際はお電話で確認されることを
おすすめします。
作家各人が好きな音楽を選んで、世界に一つのオンリーワン・オルゴールを作り上げます。
久しぶりに木工と格闘しましたよーっ。
納得いかなくて作り直したり、他の仕事の納期があったりして
とおりゃんせさんへの納品がすごく遅くなってしまいました。
そして、告知も遅くなってしまいました。すいません。
今頃はお店に到着しているはずです。
会期終了まで10日ぐらいですが、よければお立ち寄りください。
曲は、だれもがピアニストになれる名曲の『ねこふんじゃった』。
作曲者は不詳ですが、全世界で広く親しまれています。

昔、刑事コロンボでピーター・セラーズが「私だってピアノぐらい弾けますよ」と
披露していたエピソードが大好きだし、昔好きだった男の子もふざけて弾いてたな。

この楽譜はたぶんドイツ語で、「ノミのワルツ」と題名にある。三拍子じゃないのにワルツかー。
国ごとに題名は異なっていて、フランスでは「カツレツ」と呼ばれているらしい。
食べ物なんだー。

ピアノの後ろにリューズがあるから、それを巻いてね。
このピアノは木製で、ギュッと掴んで圧がかかっても大丈夫なように
ガッチリと作りました。あんまり上手じゃないけどね。

黄色い猫の指揮棒で、女の子が”ふんじゃった〜”と歌っている。そんなかんじ。
猫をふんだのか、猫がふんじゃったのか、ちょっと悩んだけど結論は抜きでいこう。
不意なお休みもあるお店ですので、ご来店の際はお電話で確認されることを
おすすめします。