まだティラノは途中、そしてイヤんなっちゃう。
- 2012/11/04 05:52
- Category: notebook
10月からの新講座が始まり、それまでより2クラス増えました。
2クラスという数字は「月二日教室が増える」というだけでは済まないもので
90名強の受講者様に感謝は尽きねども、体力がどうにも・・・
課題用のキットを作る時も、ひとつひとつの素材を測ってカットして10単位かクラス単位でチェックし
OPPに梱包するときも袋の数、それを止めるテープの数もすべてカウントして
梱包する素材の数を口で確認しながら封入していきます。
”うっかり梱包ミス”があると、そこで受講者さんの作業がストップしてしまうからです。
そこまでしているのにもかかわらず、急に増えた人数分に集中力が続かないのか
やっぱり抜けがでてきちゃうのです。
今のところは”数が多かった”という難の無いものでしたが、ふー、さてどうしたものか。
いろいろと、ギリギリなんです。
東京と横浜の課題も、ここでストップ。

恐竜は骨格と筋肉で作っていく方針を決めたものの、おそらくこの状態の見本がないと
受講者のみなさんに空想の世界を漂流させることになりそうなので、もう1体作ってそれを完成させます。
ティラノザウルスは最終的に「赤くて」「模様が水玉」という、カワイイものになるので
楽しみにしててくださいね。(恐くないからー)
ですがその前に、11月のイベント展示用の人形と、これまた何もできていない名古屋・心斎橋校の
課題を作り、キットとテキストを用意しなければなりません。
なんなんでしょうね。
毎日がんばって仕事してるのですけども、どこでどーなってこーなったの?
少なくとも年末までは、風邪ひかないようにがんばります・・・
2クラスという数字は「月二日教室が増える」というだけでは済まないもので
90名強の受講者様に感謝は尽きねども、体力がどうにも・・・
課題用のキットを作る時も、ひとつひとつの素材を測ってカットして10単位かクラス単位でチェックし
OPPに梱包するときも袋の数、それを止めるテープの数もすべてカウントして
梱包する素材の数を口で確認しながら封入していきます。
”うっかり梱包ミス”があると、そこで受講者さんの作業がストップしてしまうからです。
そこまでしているのにもかかわらず、急に増えた人数分に集中力が続かないのか
やっぱり抜けがでてきちゃうのです。
今のところは”数が多かった”という難の無いものでしたが、ふー、さてどうしたものか。
いろいろと、ギリギリなんです。
東京と横浜の課題も、ここでストップ。

恐竜は骨格と筋肉で作っていく方針を決めたものの、おそらくこの状態の見本がないと
受講者のみなさんに空想の世界を漂流させることになりそうなので、もう1体作ってそれを完成させます。
ティラノザウルスは最終的に「赤くて」「模様が水玉」という、カワイイものになるので
楽しみにしててくださいね。(恐くないからー)
ですがその前に、11月のイベント展示用の人形と、これまた何もできていない名古屋・心斎橋校の
課題を作り、キットとテキストを用意しなければなりません。
なんなんでしょうね。
毎日がんばって仕事してるのですけども、どこでどーなってこーなったの?
少なくとも年末までは、風邪ひかないようにがんばります・・・