続・おわらナイ日々
- 2009/07/24 22:40
- Category: works
なんど、こんなサブジェクトでblogを綴ったことかと、我ながら思う。
でもいつだって、その難関は意味も過程も違うんだけど。
今仕事で作っているものが、なかなか目処が立たない。
毎日毎日、文字通りコツコツと保護マットの上で音をたて、カッター持って格闘しているのだけど
たぶん、傍目にはこの1週間ぐらいは変化が無いんだろうなあ。
この週末にリミットを打つつもりだけど、ちょっと気分転換もしたくなる。
終わるんだろうか、という焦りももちろん嫌なぐらい感じている。
というわけで、このままじゃあここの更新ままならないので、少し前に作ったものを。

9月に新宿の伊勢丹「BEAR! BEAR! BEAR! 」さんで、Mamaruさんと二人展をさせていただきます。
そのテーマの口火としてお披露目するのが、このオオカミ。

このミニスピンドルも、うまくは廻りませんが一応コマと軸は分解できます。
なぜこのケダモノがスピンドルで糸を紡ぐのかは、意味があるようで無いのですが
思い入れだけはたーんとあります。
でもいつだって、その難関は意味も過程も違うんだけど。
今仕事で作っているものが、なかなか目処が立たない。
毎日毎日、文字通りコツコツと保護マットの上で音をたて、カッター持って格闘しているのだけど
たぶん、傍目にはこの1週間ぐらいは変化が無いんだろうなあ。
この週末にリミットを打つつもりだけど、ちょっと気分転換もしたくなる。
終わるんだろうか、という焦りももちろん嫌なぐらい感じている。
というわけで、このままじゃあここの更新ままならないので、少し前に作ったものを。

9月に新宿の伊勢丹「BEAR! BEAR! BEAR! 」さんで、Mamaruさんと二人展をさせていただきます。
そのテーマの口火としてお披露目するのが、このオオカミ。

このミニスピンドルも、うまくは廻りませんが一応コマと軸は分解できます。
なぜこのケダモノがスピンドルで糸を紡ぐのかは、意味があるようで無いのですが
思い入れだけはたーんとあります。