11月展示会のお知らせ
- 2008/10/31 09:01
- Category: information
いつもお世話になっている京橋はドルスバラードさんの企画展に出品します。
『いと・ちいさやか~絵本の中の住人たち』
11月29日(土)~12月7日(日)まで。
絵本~。
久しぶりだなあ、なんだか。
以前こちらで紹介したゴーシュのセットと、その他数点を置かせていただきます。
今できているのは、こちら。

いつもより、大きいサイズの人形です。
赤いボンネットとエプロンは、外すことができます。

悪そう、すごく。(笑)

以前赤ずきんの変遷とか歴史に興味をもったことがあったのですが
中国版の赤ずきんなんて都市伝説みたいで、かなりゾッとしました。
以下、赤ずきん論に興味の無い人は読み飛ばしてください。
赤ずきんが「赤である理由」は、罪の色だからだそうです。
根本的に、女の子は罪を好み、犯すものだと。
(誘惑にのるほうが悪いとか、悪を招く素因を持っている、とか?)
オオカミ、というのは実はもともとの記述が「人狼」で、狼男とは
ちょっとニュアンスがことなるようですが、妖怪ですね。
こちらは生きるために悪いのではなく、そもそもが邪悪。
赤ずきんをベッドに引き込んで、卑猥な会話を交わします。
シャルル・ペロー版とグリム版、私は猟師のでてくるグリムが
断然好きなのですが、歴史的変遷で見ると、猟師=国家権力であって
赤ずきんは2重に屈服しているという見解もあります。
赤ずきんの発酵した女性観は、とても女にウルサイ社会の下地がある。
それを知ったときに、ムフーンと感じ入ってしまった2年前から
私の中でも、赤ずきんの酵母はフツフツと育ち続けています。
『いと・ちいさやか~絵本の中の住人たち』
11月29日(土)~12月7日(日)まで。
絵本~。
久しぶりだなあ、なんだか。
以前こちらで紹介したゴーシュのセットと、その他数点を置かせていただきます。
今できているのは、こちら。

いつもより、大きいサイズの人形です。
赤いボンネットとエプロンは、外すことができます。

悪そう、すごく。(笑)

以前赤ずきんの変遷とか歴史に興味をもったことがあったのですが
中国版の赤ずきんなんて都市伝説みたいで、かなりゾッとしました。
以下、赤ずきん論に興味の無い人は読み飛ばしてください。
赤ずきんが「赤である理由」は、罪の色だからだそうです。
根本的に、女の子は罪を好み、犯すものだと。
(誘惑にのるほうが悪いとか、悪を招く素因を持っている、とか?)
オオカミ、というのは実はもともとの記述が「人狼」で、狼男とは
ちょっとニュアンスがことなるようですが、妖怪ですね。
こちらは生きるために悪いのではなく、そもそもが邪悪。
赤ずきんをベッドに引き込んで、卑猥な会話を交わします。
シャルル・ペロー版とグリム版、私は猟師のでてくるグリムが
断然好きなのですが、歴史的変遷で見ると、猟師=国家権力であって
赤ずきんは2重に屈服しているという見解もあります。
赤ずきんの発酵した女性観は、とても女にウルサイ社会の下地がある。
それを知ったときに、ムフーンと感じ入ってしまった2年前から
私の中でも、赤ずきんの酵母はフツフツと育ち続けています。