つやねこ・続き
- 2008/10/01 20:00
- Category: works
「つやねこ」の写真いろいろ、です。


帯はリバーシブルの昼夜帯です。前で少しひねって、裏を見せています。
瞼と口元に、ヒゲをモシャッと付けています。
分厚くなってしまうので、残念ながら単衣の着物。
袷だったら、足下の裏が見えたときに素敵なんだけど・・・

下の台には、よろけ縞っぽく彫りを入れています。
総体的に、一つのハードルを越えられたような満足感があって
嬉しい人形になりました。
家人は「化け猫」と呼びつけていますが、それは正しいかも。
あと2点出品予定なので、また後日UPします。
**********
昨日「人・形展」の搬入を無事済ませました。
私も含めて、「はじめて出展します。」という方が多く、
とにかくいろんなタイプの人形が見られる展示になっています。
特に男性作家さんの作る作品は、ダイナミックでいいな!
一番のお薦めは私の隣に展示されている景山多栄子さんのお人形。
可愛い!!と絶叫してしまう逸品です。
夜9時まで開場していますので、ぜひみなさんも
お立ち寄り下さい。


帯はリバーシブルの昼夜帯です。前で少しひねって、裏を見せています。
瞼と口元に、ヒゲをモシャッと付けています。
分厚くなってしまうので、残念ながら単衣の着物。
袷だったら、足下の裏が見えたときに素敵なんだけど・・・

下の台には、よろけ縞っぽく彫りを入れています。
総体的に、一つのハードルを越えられたような満足感があって
嬉しい人形になりました。
家人は「化け猫」と呼びつけていますが、それは正しいかも。
あと2点出品予定なので、また後日UPします。
**********
昨日「人・形展」の搬入を無事済ませました。
私も含めて、「はじめて出展します。」という方が多く、
とにかくいろんなタイプの人形が見られる展示になっています。
特に男性作家さんの作る作品は、ダイナミックでいいな!
一番のお薦めは私の隣に展示されている景山多栄子さんのお人形。
可愛い!!と絶叫してしまう逸品です。
夜9時まで開場していますので、ぜひみなさんも
お立ち寄り下さい。