大宮で手紡ぎを
- 2008/04/29 21:51
- Category: notebook
ちょっと前のことになってしまいますが。
4月17日に大宮駅前のカフェ「あげは。」にて、手紡ぎカフェに参加してきました。
主宰は先日ちょっとご紹介したカカラウールワークス[ LINK ]さんです。
カフェあげは。さんは、すごく店内がゆったり広々としているうえに
メニューもただの健康志向とは違って、ユニークでおいしく、とにかく多種類。
手紡ぎカフェの参加費込みで、お茶とケーキが自由に選べます。
参加者さんはみんな、すごく悩むみたいよ。(笑)
羊毛とスピンドル、それにマジャクラフトの紡ぎ車もデーンと持ち込まれて
それでも何も違和感を感じさせないのが素晴らしい空間でした。
コロンとしたフォルムの紡ぎ車がまた、かわいいんですよ。
初心者の方はスピンドルでこんこんと取り組み、手紡ぎ経験者は知識と語らいの場として
利用されているようでしたが、とにかく和やかです。

紡ぎ車が2台、というだけでもたいへんな荷物の量ですが
主催者の青島さんは、平気そうな顔で「たいへんですー」とおっしゃいます。
素材の勉強や基礎も大事だけど、もっと気軽にいろんなおもしろい糸を紡いでも
いいんじゃないか、と海外ではやっている”アートヤーン”を推奨しています。
このアートヤーンというのが、すごく素材感が強くて斬新なのですが
その詳細はこの先カカラウールワークスさんが広めてくれることでしょう。
彼女は6月からヨーロッパのウールフェスティバルなどを点々と廻って旅をします。
なんと不肖・羊毛倉庫の小さな作品集も携行していってくださいます。(嬉)
でも、その間は紡ぎカフェもお休み。
6月までにぜひHPをチェックして、紡ぐということの軽快さを体験してみてください。
難しく考えない気軽さを、カカラウールワークスさんは教えてくれますよ。

※ この羊ちゃんは、カカラウールワークスで手作りされた商品です。
大きい!のよ。
4月17日に大宮駅前のカフェ「あげは。」にて、手紡ぎカフェに参加してきました。
主宰は先日ちょっとご紹介したカカラウールワークス[ LINK ]さんです。
カフェあげは。さんは、すごく店内がゆったり広々としているうえに
メニューもただの健康志向とは違って、ユニークでおいしく、とにかく多種類。
手紡ぎカフェの参加費込みで、お茶とケーキが自由に選べます。
参加者さんはみんな、すごく悩むみたいよ。(笑)
羊毛とスピンドル、それにマジャクラフトの紡ぎ車もデーンと持ち込まれて
それでも何も違和感を感じさせないのが素晴らしい空間でした。
コロンとしたフォルムの紡ぎ車がまた、かわいいんですよ。
初心者の方はスピンドルでこんこんと取り組み、手紡ぎ経験者は知識と語らいの場として
利用されているようでしたが、とにかく和やかです。

紡ぎ車が2台、というだけでもたいへんな荷物の量ですが
主催者の青島さんは、平気そうな顔で「たいへんですー」とおっしゃいます。
素材の勉強や基礎も大事だけど、もっと気軽にいろんなおもしろい糸を紡いでも
いいんじゃないか、と海外ではやっている”アートヤーン”を推奨しています。
このアートヤーンというのが、すごく素材感が強くて斬新なのですが
その詳細はこの先カカラウールワークスさんが広めてくれることでしょう。
彼女は6月からヨーロッパのウールフェスティバルなどを点々と廻って旅をします。
なんと不肖・羊毛倉庫の小さな作品集も携行していってくださいます。(嬉)
でも、その間は紡ぎカフェもお休み。
6月までにぜひHPをチェックして、紡ぐということの軽快さを体験してみてください。
難しく考えない気軽さを、カカラウールワークスさんは教えてくれますよ。

※ この羊ちゃんは、カカラウールワークスで手作りされた商品です。
大きい!のよ。