小さな王子さま
- 2007/08/29 22:00
- Category: works
有名な邦題「星の王子さま」は、原題直訳だと上記のようになります。
前者は素敵な訳だけど、本質を糖衣で覆ってしまっているようなニュアンスがあります。
はじめてこの本を手にしたのは、なんと高校生になってから!
(あらまぁ)
学生のころ、講義でこの物語を半年かけて学んだのは不思議な気持ちでした。
「この話を好きではなかった」と最初の講義で断言した教授は
邦訳のまずさをしきりと強調しておりましたが、はたしてしかし
私という生徒はフランス語など勉強するわけもなく、別訳の本を読むでもなし。
そして変わらぬ10年の歳月が過ぎたわけです。
高円寺のninniに先日納品をしたお人形が手にした本には
「星の王子さま」の仏語の一節を書き入れておりました。
それがきっかけとなって、再度ninniに納品するのはぜひ王子さまのモチーフで!と
ちょっとした決心をした次第です。

私がイメージしたのは以下の文脈です。
”王子さまが眠りかけたので、ぼくは両腕でかかえてあるきだしました。
ぼくは心をゆすぶられていました。まるで、こわれやすい宝を、手に
持っているようでした。地球の上に、これよりこわれやすいものは、
なにもないようにさえ、感じられるのでした。”
青空文庫で公開されている訳も、おもしろい。→★
こちらで読むと、私の引用部分は外見だけの問題で
王子さまの本質とはいっさい関係のない
重要ではない要素の羅列にすぎません。
ところで、上の写真は撮影用の地面(大きなタワシみたいなもの!)
を使用しています。
実際にお店に並ぶ形態はこんなかんじになります。↓
本日納品。

too-tickiに王子さまのポストカードも数枚納品しました。
どうぞお立ち寄り下さい。
前者は素敵な訳だけど、本質を糖衣で覆ってしまっているようなニュアンスがあります。
はじめてこの本を手にしたのは、なんと高校生になってから!
(あらまぁ)
学生のころ、講義でこの物語を半年かけて学んだのは不思議な気持ちでした。
「この話を好きではなかった」と最初の講義で断言した教授は
邦訳のまずさをしきりと強調しておりましたが、はたしてしかし
私という生徒はフランス語など勉強するわけもなく、別訳の本を読むでもなし。
そして変わらぬ10年の歳月が過ぎたわけです。
高円寺のninniに先日納品をしたお人形が手にした本には
「星の王子さま」の仏語の一節を書き入れておりました。
それがきっかけとなって、再度ninniに納品するのはぜひ王子さまのモチーフで!と
ちょっとした決心をした次第です。

私がイメージしたのは以下の文脈です。
”王子さまが眠りかけたので、ぼくは両腕でかかえてあるきだしました。
ぼくは心をゆすぶられていました。まるで、こわれやすい宝を、手に
持っているようでした。地球の上に、これよりこわれやすいものは、
なにもないようにさえ、感じられるのでした。”
青空文庫で公開されている訳も、おもしろい。→★
こちらで読むと、私の引用部分は外見だけの問題で
王子さまの本質とはいっさい関係のない
重要ではない要素の羅列にすぎません。
ところで、上の写真は撮影用の地面(大きなタワシみたいなもの!)
を使用しています。
実際にお店に並ぶ形態はこんなかんじになります。↓
本日納品。

too-tickiに王子さまのポストカードも数枚納品しました。
どうぞお立ち寄り下さい。