まるで合わせ鏡のよう
- 2008/08/11 15:54
- Category: 未分類
先週のヴォーグ学園で、無事完成したライオンちゃんたちをズラリと並べてみました。
まだできていない方もおられますが、すべて揃わずとも十分壮観です。

色が馴染みやすいせいもあるけど、一列に並べてしまうと
ちょっと区別がつかなくなるほど。
どの子もすごくよくできています。カーワイイ。

横浜校での講座は、9月で終了します。
そして、10月からは市ヶ谷の東京校にて全10回の本講座が始まる予定です。
隔週水曜日の夜間、1回2時間(6時半~8時半)×10コマで作る課題は
実はたった一つだけ。
関節を持ち、服の着せ替え可能な「ピノキオ人形」を作っていただきます。
かなり宿題が多くなると思いますが、おそらく本講座以外で教えることは
(メンドウなので)当面ないと考えています。
関節は単純なものですが、動きの仕組みがあるので
確認の作業が多少やっかいですが、完成したときの喜びは
普通の羊毛の人形とは比べものにならないことでしょう!
今は講座用にサンプルを作り直しているところで、いろいろと改善点も
明らかになり、スムーズに製作が進むように、準備するべきものも
見えてきました。
サンプルのピノキオ君が完成すれば、すぐ画像をアップします。
募集は8月の下旬頃かと思いますが、詳しくはわかりません。
ヴォーグ学園へ直接お問い合わせいただけますと幸いです。
まだできていない方もおられますが、すべて揃わずとも十分壮観です。

色が馴染みやすいせいもあるけど、一列に並べてしまうと
ちょっと区別がつかなくなるほど。
どの子もすごくよくできています。カーワイイ。

横浜校での講座は、9月で終了します。
そして、10月からは市ヶ谷の東京校にて全10回の本講座が始まる予定です。
隔週水曜日の夜間、1回2時間(6時半~8時半)×10コマで作る課題は
実はたった一つだけ。
関節を持ち、服の着せ替え可能な「ピノキオ人形」を作っていただきます。
かなり宿題が多くなると思いますが、おそらく本講座以外で教えることは
(メンドウなので)当面ないと考えています。
関節は単純なものですが、動きの仕組みがあるので
確認の作業が多少やっかいですが、完成したときの喜びは
普通の羊毛の人形とは比べものにならないことでしょう!
今は講座用にサンプルを作り直しているところで、いろいろと改善点も
明らかになり、スムーズに製作が進むように、準備するべきものも
見えてきました。
サンプルのピノキオ君が完成すれば、すぐ画像をアップします。
募集は8月の下旬頃かと思いますが、詳しくはわかりません。
ヴォーグ学園へ直接お問い合わせいただけますと幸いです。